一部の機関車が転属している様です

先日JR貨物EH500-73号機が、仙台総合鉄道部から門司機関区に転属回送されました。

今回の転属は老朽化した、同機関区配置のEF81を置き換える為かと思います。

ただEF81を全て置き換える場合、EH500に統一するのでしょうかね。

車体の長さが2両分連結した、25mの長さですので門司から福岡ターミナルまでは、問題無いかと思いますが、それから先の熊本・鹿児島方面や、宮崎の延岡・佐土原方面へ、EH500を運転させるのでしょうかね。それともED76を再度更新して、運転させるのでしょうか。

ED76も同じく老朽化しておりますから、置き換える必要が有るかと思いますが、その場合に交流機関車の九州版を、開発する必要がございますね。

あとは青函トンネルで運転中の、EH800九州版を新製し、交流60Hzで対応させるのでしょうかね。

EH800九州版ならば、仕様の変更だけで済みそうですが、こちらもEH500と同様に、車体が長いですからね。

JR貨物の老朽化した機関車を、置き換えておりますがまだ、国鉄型機関車も多いですから、JR型機関車への置き換えは、まだまだ先になりそうですね。

※写真は高崎線を走るEH500牽引の貨物列車、安中貨物こと5097レ。

撮影日2020年11月12日 吹上~行田にて


f:id:kazuhiko19680908:20201120114444j:plain

NEXでテレワークが実施されます!

おはようございます。金曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

コロナ禍の影響により、成田空港の旅客機削減による利用者減少で、特急成田エクスプレスも運転本数が、削減されております。

その様な中、新しい取り組みとして今月27日・28日に、東京の両国駅3番線ホームに特急成田エクスプレス号のE259系電車を、時間限定でテレワークが実施されます。

恐らく車両の有効活用かと思いますが、E259系の車内は全車両に、コンセントが設置されている事や、Wi-Fiが設置されている事等も、選ばれた理由かと思います。

JR東日本の一部駅には、シェアオフィスが設置されておりますので、今度は移動中に仕事ができる様な試みを、行うものと思います。

ノマドワーカーの様な試みみたいですが、感心有る方や興味有る方は、「NEXでテレワーク」で検索してみては如何でしょうか。

今日から受付の様ですが、詳細に関しては前述の、「NEXでテレワーク」で検索してみてくださいね。

※写真は成田空港に向かう、特急成田エクスプレスE259系電車。

撮影日2020年9月4日 津田沼幕張本郷にて


f:id:kazuhiko19680908:20201120074624j:plain

ラッピング仕様の東京臨海高速鉄道70系電車

おはようございます。木曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

こちらの写真は昨日、東京池袋周辺で撮影した、東京臨海高速鉄道70系電車です。

東京オリンピック2020のラッピング仕様ですが一応、来年開催に延長されましたので、来年までラッピング仕様で、運転するのでしょうか。

コロナ禍の影響で今年は、開催が中止された東京オリンピックですが、個人的に来年の開催も、怪しいと思っております。

何だか幻で終わりそうな、東京オリンピック2020ですが、ラッピング仕様の70系に関しては、撮影しておいても、損は無いかと思います。

現在でも自社のりんかい線以外に、乗り入れ先のJR埼京線川越線で見られますので、沿線で撮影する場合は、撮影先を変えて撮影したいですね。

※写真は新宿方向に向かう、オリンピックラッピング仕様の、東京臨海高速鉄道70系電車。

撮影日2020年11月18日 池袋~目白にて


f:id:kazuhiko19680908:20201119092653j:plain

大宮発着の特急踊り子号が有っても良い

来春のダイヤ改正で、特急踊り子号はE257系に統一され、185系は引退いたします。

E257系に全列車が統一されるのに伴い、特急踊り子号も料金体系が変更されます。

具体的には事前料金と車内料金に分かれますが、それにより車掌の業務も、効率化と合理化が達成いたします。

さて特急踊り子号の運用に就くE257系は、大宮(埼玉)総合車両センターの配置ですが、大宮総合車両センターと東京までは、回送で送り込みしております。

送り込み回送とは言え、約35km弱の回送は、ちょっと勿体無い感じもいたしますし、東京北部の赤羽や埼玉南部の、浦和・大宮と客扱いして営業運転すれば、上野東京ライン京浜東北線の混雑緩和に、多少なりとも効果は有ると思います。

そこで一部の列車に関しては、大宮総合車両センターへの出入を兼ねて、営業運転をしても良いかと思います。

勿論、新宿発着の特急踊り子号に関しても、大宮総合車両センターへの出入する列車は、営業運転をしても良いかと思います。

車内販売も廃止され、車内のゴミの量は減少しておりますし、車内検札も効率化できますから、車掌の負担は減らせるかと思います。

また上野・赤羽・浦和・大宮の利用者も、わざわざ上野東京ライン京浜東北線等で、乗り換えて移動しなくても済みますからね。

ホームライナー開設の時の様に、今度は特急で延長運転を、行って欲しいと思います。

以前、大宮発着で営業運転しておりました、特急スーパービュー踊り子号に比べれば、手間は半減されてますからね。

来春のダイヤ改正以降、営業運転される事を望みたいですね。

写真は特急踊り子の運用を終え、大宮総合車両センターに回送中のE257系。

撮影日2020年3月20日 北浦和~与野にて



f:id:kazuhiko19680908:20201118111128j:plain

常磐緩行線の一部の駅にホームドアが設置されます

おはようございます。水曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

11月も後半になり、東京の街路樹も紅葉が、見頃になって来ましたね。

さて常磐緩行線の一部で、ホームドアの設置が昨日、JR東日本のプレスリリースで、発表されました。

設置される駅は、北松戸から北柏までの間で、新松戸駅柏駅は、従来型のホームドアが設置され、その他はスマートホームドアの、設置になる様です。

新松戸と柏が従来型のホームドアになるのは、乗り換え客が多く、厚みの有るホームドアにして、乗客や駅員の安全確保の為かと思いますが、それ以外の駅でスマートホームドアにするのは、乗降客が少なくコスト削減の為かと思います。

これから前述の駅では、工事に入る様なので、期間中は不便かと思いますが、安全性が確保されるので、それまでの辛抱ですね。

※写真は常磐緩行線を走るE233系2000番台電車。

撮影日2020年9月23日 我孫子~北柏にて


f:id:kazuhiko19680908:20201118074942j:plain

残念ながら余剰車は廃車になりました

おはようございます。火曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

今年1月まで運転されていた、山手線E231系500番台ですが、中央総武緩行線に転属改造される際、余剰となったサハE231-4600番台4両は、廃車となった様です。

鉄道掲示板のサイトによると今回、廃車されたサハE231-4600番台は、4602・4604~4606が今年9月10日付けで、廃車となりました。

車両はまだ東京総合車両センター内に有り先日、同車両が原型のまま、残っていたそうです。

ただ建屋内の整備場から、外に引き出された様なので、既に部品取りも済ませて、解体を待つのみかと思います。

留置された車両も少数の為、解体となると東京総合車両センター内で、行われるかと思います。

余剰付随車のE231系や、事故廃車されたE233系等を、同センター内で解体されましたので、サハE231-4600番台4両も、年内には見納めになりそうです。

※写真は山手線内回りを走ってた頃の、E231系500番台電車。
嘗て写真の新宿方面の前寄り10号車に、サハE231-4600番台が連結されていた。

撮影日2019年12月25日 田端~駒込にて



f:id:kazuhiko19680908:20201117075253j:plain

トイレ付きの中央線E233系を初めて見ました

おはようございます。月曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

今朝は中央線快速線吉祥寺駅で、人身事故が発生し、中央総武緩行線と共に、ダイヤの乱れと運休で、通勤・通学客に影響が出た様です。

その中央線の話題ですが昨日、八王子駅で快速ビューやまなし号のグリーン車に乗り帰る為、列車待ちをしておりましたら、何とトイレ付き改造された車両を、初めて見ました。

初めて見たとは言っても、車内を確認した訳では無い為、外観を確認しただけですが、窓が有った箇所はステンレスの鉄板で、埋められておりますね。

トイレ付き中央線快速電車に、どうしても乗りたい場合、現在は外部の運用サイトがこざいますので、それらを参考にして、乗車されてみては如何でしょうか。

グリーン車連結に伴う、中央線快速電車のE233系は今後も、トイレ付き改造を行います。

※写真は夕暮れのカーブを通過する、中央線快速電車のE233系。西八王子~八王子にて撮影 (写真上)

八王子駅に停車中のE233系。外部の鉄板が埋められ下部に、汚物処理が取り付けられている。(写真下)

撮影日は何れも2020年11月15日



f:id:kazuhiko19680908:20201116071043j:plain

f:id:kazuhiko19680908:20201116071109j:plain