カシオペア紀行ラストラン!

おはようございます。2月最後の日曜日、如何お過ごしですか。東京では本日、東京マラソンが行われ約3万3000人のランナーが、東京都内を走り抜けます。

さて昨日のブログで、東十条~王子間の撮影地で、カシオペア紀行や、EH500牽引の貨物列車および、東武特急スペーシアきぬがわ号等を撮影したブログを書き込みましたが、今日は昨日撮影したカシオペア紀行の画像を、お届けいたします。

北海道行きのカシオペア紀行の運転は、昨日が最終日でしたので、東北本線(以下宇都宮線)の撮影地は東大宮~蓮田間のヒガハスで、何百人もの撮り鉄が集結しカシオペア紀行を、撮影した話題が鉄道ブログでも掲載されました。

私もEF81牽引時代のカシオペアを撮影したのは、2010年5月に宇都宮線の栗橋~東鷲宮間のワシクリで撮影して以来でしたので、久しぶりのEF81牽引のカシオペアを見る事ができました。

EF81牽引のカシオペアは、今年4月に運転される上野~盛岡間の団体列車でも、見られると思いますので今更ながらEF510牽引のカシオペアを、もっと多く撮影しておけば良かったと後悔しております。

まあ欲を言えば、前述で書き込みしたJR貨物EH500こと金太郎機関車が、カシオペアを牽引すればよりいっそうの、力強さで走行するシーンを撮影したなあと思います。まあ実現する可能性は低いですけれど。

しかし残念ながら、EH800やDF200牽引のカシオペアを撮影する事ができなかったのは、心残りな面もございます。JR貨物の機関車ですが、それらの機関車にヘッドマークが付けば更に引き立つ姿だったのではないかと思いますので、四季島で検査等で運転できない期間が有れば、またカシオペアが北海道へ向けて運転して欲しいと思います。

私も1回位は乗車してみたいものですね。車内見学がいたしましたが、旅行でカシオペアに乗車する機会が無く、ただ時間ばかりが過ぎてしまい、悔やまれる処でございます。

今年はJRグループ発足30周年ですが、JR各社の収益でバラつきや格差も目立っており、国の政策失敗も取り上げられております。

少子高齢化・過疎化・AI化でこれから日本を取り巻く環境は、従来の常識では通用しなくなります。JRもそろそろ一部の旅客会社を統合する段階に、来ていると感じるのは私だけでしょうか。

自社ばかり潤っても、利用者の為にならない鉄道会社は、退場して欲しいと思っております。まあ何処の会社とは言いませんが。

今日、北海道でカシオペアを撮影される方々は、気を付けて撮影して来て下さい。

撮影日2017年2月25日


イメージ 1