さて久しぶりの見沼田園で、約2時間近く立ち放しで撮影しておりましたが、15時20分頃に見沼田園の撮影地を通過する、5094レ~5097レの貨物列車(通称 安中貨物 以下同じ)が、何とたったの6両編成の連結で、EH500こと金太郎(以下金太郎)も力を持て余し気味の感じで、運転しておりました。
その前に通過した5883レの、EF210こと桃太郎牽引の石油貨物列車も、タンク車の連結両数が短くなっておりましたので、今日はコンテナ貨物列車の撮影を除けば、あまりの拍子抜けした写真に、気が抜けてしまいました。
金太郎もトキ貨車の短い編成に、何を牽引しているのか分からない状況だったと思います。
春季から秋季に掛けて貨物列車も、石油輸送の貨物列車を中心に、土日は運休になる日も出て来ると思いますので、営業運転されている貨物列車を撮影するには、今の時期がラストチャンスかと思います。
武蔵野線の貨物列車も目が離せませんね。
※写真は武蔵野線の見沼田園を通過する、金太郎牽引の5094レ~5097レの安中貨物。
冬季は割と長い編成で運転されて来たが、今日の編成は6両と短かった為、金太郎の性能も持て余し気味の走りぷりだった。
撮影日2018年3月10日
