2019年も2日になりましたが、読者の皆さんは初詣や、年始のご挨拶で、お過ごしになった方々も、多いかと思います。
さて2019年の元日最初に、乗車した電車は埼京線・川越線・りんかい線で運転されている、JR東日本のE233系7000番台が最初になりました。
昨日の埼京線・川越線は、初詣帰りの乗客が見受けられましたが、夕方に乗車した事も有り、やや普段の休日よりは、静かな車内でした。
元日から鉄道乗り始めをする人は、まあまあいらっしゃるかと思いますが、どちらかと言えば、静かな環境ですかね。
昨日は初日の出の臨時列車も運転されましたが結構、乗車率も良かった様ですね。
お正月のスポーツも、熱い接戦で実業団駅伝や箱根駅伝、大学ラグビー、高校サッカー等、寒さを吹き飛ばすスポーツで、大にぎわいにです。
夢中になるスポーツを視聴すると、あっという間にお正月の時間も、過ぎてしまいますので、もう少し時間やお金を、計画的に利用したいと思います。
東京も天気に恵まれ、暖かい冬の気温となっております。
ただ日が沈むと、寒くなりますので、これから初詣や新春セールで足を運ぶ方々は、暖かくして外出してください。
※写真は十条~板橋間を走る、埼京線E233系7000番台電車。
撮影日2018年1月1日