現在の様に航空機や新幹線で、早く安く移動できなかった時代は、特急・急行・準急・普通列車が、それぞれの役割を分担し、旅客輸送を行っておりました。
嘗て長距離普通列車は、機関車が牽引する客車列車が、長大編成で運転されておりましたが、前述の航空機や新幹線、高速バスの誕生により、短い編成の電車やディーゼルカーで、短区間の運転ばかりとなってしまいました。
ただ時間はかなり要しますので、のんびり移動するならば、かなり贅沢な時間を掛けて、移動できる事を試みる方々も、いらっしゃる状況です。
来月下旬になれば、青春18きっぷの春期バージョンも、発売されますので、上手く利用して移動を、楽しんで欲しいと思います。
まあ私がもしも、普通列車で移動する事が、条件で突き付けられても、普通列車のグリーン車が連結されている場合、積極的にそちらを、利用したいものですね。
それではどうぞ今夜も、暖かくしてお休みください。
※写真は高崎線を走る、E231系電車の普通列車。
撮影日2018年6月