E26系客車カシオペアの入れ替え中シーンを撮影しました

こんにちは。先程、乗り換え駅の埼玉大宮で、E26系客車カシオペアの、入れ替え中のシーンを、撮影いたしました。

手持ちカメラがスマホからの撮影の為、画質が悪いですが、下回りも綺麗に整備され、編成の一部を撮影できたのは、幸いでした。

リニューアルを兼ねた全般検査の出場は、来月頃の様なので乗務員訓練を兼ねた、試運転が見られるのは、3月頃でしょうかね。

4月からカシオペア紀行の運行も、再開されるかと思いますので、撮影地に撮り鉄の方々が、カメラを抱えてカシオペアの試運転シーンや営業運転シーンを、収める姿も見られそうですね。

車内のリニューアルが、どの位の規模で実施されたのかは、検査出場し本車両を見てみないと、何とも言えませんが、製造から20年になるE26系カシオペアが、末永く運転する事を、願わずにはいられません。

カシオペアヘッドマークを付けて、誇らしげに走る姿を、早く見たいですね。

ただ牽引機関車も、国鉄型機関車だけで無くJR型機関車の牽引も、どんどん実施して欲しいですね。

JR型機関車と言っても、JR貨物の機関車になりますが、変化に飛んだ運転も面白いですね。

今後も他の方々の鉄道ブログやSNSで、カシオペアに関する情報は、公開されると思いますので、参考にできそうな情報は、試運転や営業運転のダイヤスケジュールを参考に、撮影地への足を運ぶ手段にしてください。

※写真は大宮総合車両センター構内を、モーターカーに牽引されて入れ替え中の、E26系客車カシオペア

撮影日2019年1月28日




イメージ 1