当鉄道ブログで、何度か掲載しております武蔵野線の205系電車は、令和になった現在でも、運転されております。
しなしながらその205系も、27編成まで減少し、武蔵野線には広幅車体の、209系500番台とE231系が逐次、投入されております。
2020年の春までに置き換える様な内容を、鉄道ニュースや掲示板で、掲載されておりましたが、209系500番台やE231系も転属改造に、時間を要しておりますので、果たして計画通りに進むのかは、疑問に残ります。
まだまだ武蔵野線は205系が主流ですが、少しずつ海外に譲渡されておりますね。
今月も下旬にインドネシアへの輸送に向け、新津総合車両製作所の方へ、配給輸送されるかと思います。
オレンジ帯塗装の205系も、撮影するならば今のうちですね。
それでは今日も、楽しいひとときを、お過ごしください。
※写真は八王子から大宮に向かう、205系電車のむさしの号。
八王子から大宮に移動する場合、単線区間を走る、八高線~川越線経由よりも、中央線~武蔵野線経由の直通列車に乗る方が、遥かに早い。
撮影日2018年5月19日