おはようございます。木曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。
JR東海の373系電車は、特急ふじかわ号・特急伊那路号の他に、有料快速列車のホームライナーと、東海道本線の普通列車で、運転されております。
1995年から1996年に掛けて、3両編成14本の合計42両が製造され全車が、静岡車両区に配置されております。
JR東海の電化区間での、運転を可能にする為、3両編成単位にし身延線の、狭小トンネルにも対応させる為、屋根を低くしてシングルアームパンタグラフを、搭載しております。
一時期はJR東日本エリアの東京まで、特急東海号や、快速ムーライトながら号、普通列車も運転されておりましたが、それらの列車が廃止された影響で、現在は自社エリアのみの、運転となっております。
3両編成単位のステンレス製の特急で、使い勝手が良いので、まだ暫くはJR東海の電化エリアでは、臨時列車を含めて運転されるかと思います。
ただ製造から間もなく25年になりますのでもし、暫く置き換え予定も無ければ、リニューアル工事を施工して、欲しいと思います。
普通列車での運用も有る事から、車内のデッキ取り付け改造工事は、実施されないと思いますが、1編成位は全車グリーン車にして、ジョイフルトレイン的な車両にしても、良いかと思います。
373系の運用が私には分からないので、車両に余裕が有るのか否かは、定かでは無いですが、東海道本線の普通列車の運用に関しては、313系等に置き換えても良いかと思います。
JR東海で一時期、165系のジョイフルトレインが、静岡車両区に配置されておりましたが、3列掛けの座席や車端部の個室化で、デラックス373系に改造して、旅を楽しむ車両が有れば、良いのでは無いでしょうかね。
もし御殿場線と東海道本線を経由し、御殿場から浜松まで、デラックス373系の特急列車が運転されるならば、ぜひ乗車してみたいですね。
ちょっと妄想的な、内容になりましたが、373系電車の活躍を、今後も楽しみにしたいと思います。
※写真は東海道本線の撮影地、根府川~早川を走る特急東海号で、運転されていた頃の373系電車。
撮影日2005年2月15日