相模線向けE131系が落成しましたね

おはようございます。火曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

昨日、新潟の新津に有る総合製作所から出場した、相模線向けE131系が落成し早々に、試運転が行われた様です。

相模線向けE131系は、房総地区で運用されている車両とは異なり、車内はオールロングスシートです。なおトイレは多分、付いて無いと思います。(未確認ですが、無い可能性が大きいです。)

205系の置き換え用と言う事で、車内のロングスシートとトイレ無しは、踏襲されているかと思います。

今秋から営業運転開始の予定ですが、現行の205系がとうなるのか、気になる点でございます。

今後もE131系に関しましては、当ブログで取り上げて行きたいと思います。

※写真は外歩で試運転中のE131系電車。



撮影日2020年9月9日 永田~本納にて

f:id:kazuhiko19680908:20210712233325j:plain

内房線沿線の定番撮影地で撮影いたしました

昨日は内房線が全線開業してから、96年を迎えましたがその内房線沿線で、撮影業務いたしました。

関東の天気は北関東や、東京と埼玉の一部地域で、ゲリラ豪雨になりましたが千葉袖ヶ浦の天気は、夕方に一時崩れた以外は、夏晴れの天気でした。

今回、内房線沿線の撮影地で、撮影業務を行う事にしたのは、天気予報を入念にチェックし、アクセス移動や、袖ヶ浦駅周辺の店舗等の環境を考慮した結果、こちらで撮影する事にいたしました。

鉄道写真に関しては、写真の209系2100番台・E217系・特急新宿さざなみ号のE257系500番台のみで、シンプルなラインナップでしたが、ゲリラ豪雨の被害に遭わず、確実に撮影したかったので内容はどうで有れ、撮影をする事ができたのは、良かったと思います。

今週も関東は不安定な、天気が多い週になりそうですが、過信せずに無理無く業務を、進めて行きたいと思います。

※写真は内房線を走る、209系2100番台の普通列車

撮影日2021年7月11日 袖ヶ浦巌根にて



f:id:kazuhiko19680908:20210712075834j:plain

今日から車内販売の営業再開

おはようございます。週明け月曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

今年の4月下旬から中止しておりました、JR東日本の車内販売が、今日から再開される様です。

東京では緊急事態宣言が発令され、来月22日まで適用されますが、再び中止とのアナウンスが無い事は予定通り、再開されるのかと思います。

但しアルコールの販売は当面、見合わせる様なので、商品は限定されるものと思います。

東京圏を主に走る、2階建てのグリーン車も車内販売の、営業再開となりますが、アルコールの販売が中止継続だと、売り上げ減少も避けられないですね。

今後の動きを見守りながら、乗車した際は利用して行きたいと思います。

※写真は高崎線を走るE231系電車。
後方4号車・5号車には、グリーン車が連結されている。

撮影日2021年7月1日 岡部~本庄にて



f:id:kazuhiko19680908:20210712074508j:plain

特急成田エクスプレス号の利用者を増やすには

先日、久しぶりに特急成田エクスプレス号に乗りたくなり、空港第2ビルから東京まで、グリーン車を利用いたしました。

コロナ禍に寄る利用者減少で、特急成田エクスプレス号も一部列車が運休し、現在も減便ダイヤで運転されておりますが、現行ダイヤで運転されている列車も、利用者は少ないのが現状でした。

空港第2ビルから東京まで、横浜・大船方面のグリーン車利用者は、私だけしかおらず貸切での移動でした。

さて現行ダイヤでの、特急成田エクスプレス号の利用者を、少しでも増やすにはどんな方法が有るのかを、考えてみましたがやはり、料金の値下げと停車駅の増加で、増やす事も必要かと思います。

特急成田エクスプレス号は現在、特急料金はA特急料金で、グリーン車は200kmまでの一律¥2100円均一が、適用されております。

またチケットレスサービスを適用し、えきねっとチケットレスサービスを利用すると、特急料金が少し安くなります。

もし特急成田エクスプレス号が、中央本線常磐線の特急、特急スワローあかぎ号の特急料金に改め、グリーン料金もJR東日本独自の、グリーン料金にすれば、現在よりは利用者も増えるかと思います。

また停車駅に関しても、千葉県内では千葉・佐倉・成田の各駅に、朝夕の通勤・帰宅時間帯のみならず夜間から深夜に掛けての、上り列車に関しても停車させ、乗り換え客の利便性を図る事で、利用者を増やす方法も、有るかと思います。

次に東京から横浜方面、八王子方面に関しては、現行の停車駅でも良いと思いますが、大宮方面の列車に関しては新たに、赤羽・浦和に停車して、東京23区北部の利用者と、埼玉県内の利用者を増やす事も、必要かと思います。

コロナ禍の収束は何時になるのか、分からない状況ですが現行の減便ダイヤと料金体系、変わらない停車駅で運転を続けても、状況が良くなるとは思いませんので、将来に渡り特急成田エクスプレス号を存続させたいので有れば、現在の原則を崩し営業運転させる事も、必要な時期に来ていると思います。

ライバルの京成スカイライナーも、現行の減便ダイヤで青砥駅に全車、停車する様になり臨時停車ながらも、利用者を少しでも増やしております。

特急成田エクスプレス号は、東京圏を走る成田空港連絡特急ですが、首都圏のアーバンシティを経由し、利便性に関しては京成スカイライナーよりも有利です。

E259系を投入し今年で12年ですが、まだまだ引退、撤退するには早過ぎますので、存続して欲しいと思います。

もし千葉県内の成田・佐倉・千葉に夜間から深夜に掛けて、停車するので有れば、それぞれの駅から利用してみたいですね。

※写真は総武本線を走る、特急成田エクスプレスE259系

撮影日2021年6月1日 佐倉~物井にて



f:id:kazuhiko19680908:20210711084331j:plain

日本海縦貫線で試運転開始か?

おはようございます。日曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

JR貨物EH500が、富山機関区に無動力回送されこれから、富山~秋田で試運転を行う様です。

詳しい内容に関しては、鉄道掲示板やSNS等で掲載されている様なので、此処では敢えて取り上げませんが、運用の効率化やEH200EF510を捻出させ、中央西線伯備線EF64の置き換えや、ED76・EF81の置き換えの為、EH500を導入するものと思います。

以前も当ブログに投稿いたしましたが、EH500上越線信越本線羽越本線等で運転できれば、秋田貨物や大館貨物も隅田川から、機関車の交換無しで運用も、可能になりますからね。

試運転や乗務員訓練は早ければ、今週から実施されそうです。

今後の動きを、見守りたいですね。

※写真は高崎線を走る、EH500牽引の5097レ貨物列車。

撮影日2021年6月17日 行田~熊谷にて



f:id:kazuhiko19680908:20210711003150j:plain

一部の車両は置き換えか?

おはようございます。週末土曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

今朝の東京は久しぶりに、青空が広がっております。

さて伊豆急行JR東日本の209系2100番台を、6両2編成購入するとの発表が、ございました。

1編成は既に209系2100番台C609編成が、伊豆高原車両基地甲種輸送されており、もう1編成も近いうちち甲種輸送される様です。

6両2編成12両が新たに、伊豆高原車両基地に配置される事により、恐らく8000系の一部が、置き換えられるかも知れません。

2100系のリゾート21も、鋼鉄車体で海岸沿いを走り、痛みは有るかと思われますが、こちらは伊豆の海岸線を楽しませたり、前面展望も備えた売りの有る車両の為、残留させるかと思います。

金目鯛や黒船の車両とバラエティーに富んだ、リゾート21を廃車にするのは、伊豆急行の魅力を半減させますからね。

となるとやはり8000系3両4編成が、廃車になるのかなと思いますが、8000系も3両編成単位で運転可能でトイレ付きの車両の為、もしかしたら条件に寄っては他の中小私鉄に、譲渡される可能性も有りそうですね。

ステンレス車体で、8500系から改造され中小私鉄で運転されている、秩父鉄道長野電鉄で、条件次第では第3の職場で、伊豆急8000系が活躍しそうですね。(あくまでも当方の予想で、確証はございませんので悪しからず。)

第3の職場で運転させる場合、保安装置の取り付け等の改造は必要になりますが、大がかりな運転台取り付け等の改造は必要無いので、最小限の費用で済みますね。

その他には車内の座席配置等が、変更されるかと思いますがこちらは、通勤・通学・観光輸送にマルチ運用できそうなので、そのまま使用されるかなと思います。

あと問題としては、車両の痛み具合や甲種輸送の費用等が、課題になりそうですね。

今後、伊豆急行から209系に関する、正式な発表が有ると思いますので、それまで気長に待ちたいと思います。

※写真は相模湾をバックに走る。伊豆急8000系電車の普通列車

撮影日2020年3月1日 片瀬白田伊豆稲取にて



f:id:kazuhiko19680908:20210710093341j:plain

新規撮影地で配給列車を撮影いたしました

おはようございます。金曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

昨日は当方にとっては、新規撮影地となる武蔵野線の撮影地、千葉県松戸の河原塚の東松戸~新八柱にて、雨模様の天気の中、撮影業務いたしました。

雨が降り続ける中、シャッターテストや、画面の位置をチェックしながら、撮影をいたしましたが、傘を射しての撮影は、難儀しながらの撮影でした。

こちらの撮影地、松戸のベッドタウンで、周囲は住宅地が多く、車やバイク、自転車や歩行者もまあまあ通行する為、注意しながら武蔵野線の電車を、撮影いたしました。

今回こちらの撮影地に足を運んだのは、昨日のブログで投稿した、E257系500番台NB-10編成の配給輸送列車を、撮影する為に初めての撮影地に向かいました。

撮影中にカメラトラブルは発生したものの、本命のEF81 141号機牽引の、配9722レを撮影する事ができました。

ただ雨模様の天気の中で、撮影いたしましたので、露出面では今一つだったものの、沿線で撮影をする事ができたのは、良かったと思います。

次回、千葉松戸の河原塚に足を運ぶ機会が有った時は、貨物列車も撮影したいと思います。

悪天候の中、沿線のロケ地で撮影が、限定的になりましたが、晴れた天気の中で、数多くのシャッターを切りたいですね。

それでは今日も、お体に気をつけて、お過ごしください。

※写真は昨日、武蔵野線沿線の新規撮影地で撮影した、武蔵野線209系・E231系・EF81 141+E257系500番台NB-10編成(配9722レ)の写真。

撮影日2021年7月8日 東松戸~新八柱にて


f:id:kazuhiko19680908:20210709073716j:plain

f:id:kazuhiko19680908:20210709073832j:plain

f:id:kazuhiko19680908:20210709073612j:plain