今日は寝台特急カシオペア紀行の青森行きが、運転される日でしたので、こちらの撮影地にも、撮り鉄の方々がいらっしゃいました。
今日の寝台特急カシオペア紀行は、EF81 81の牽引で、カシオペアのベッドマークを付けて、青森へ向け運転されました。
私自身は寝台特急カシオペア紀行の、EF81 81牽引に関しては、おまけのつもりで撮影いたしましたので、もしEF81 81の勇姿を見たい方々は、他の方々の鉄道ブログをご参照願います。
私も機会が有れば、掲載したいと思います。ただ機関車やベッドマークは、外環道の下を通過する際に、シャッターを切りましたので、暗い写真となりました。
前置きが長くなりまして、失礼いたしました。
さて今日は午後から、前述の撮影地に足を運びましたが、撮影の際に気になったのは、E257系の0番台と500番台が、頻繁に通過して行くのが、気になってしまいました。
栃木日光方面の修学旅行や、その他の団体輸送かと思いますが、E257系0番台で3本と500番台で1本を、見る事ができました。
武田菱塗装やブルーとイエロー塗装の車両を、埼玉県内で頻繁に運転する姿を見たのは、嘗て無い程の衝撃でした。
今後もE257系0番台と500番台の、団体列車や臨時列車が、同時に数多く見られれば良いと思います。
それでは今夜も、楽しいひとときを、お過ごしください。
※写真は中央線の撮影地、八王子~豊田間を通過する、E257系特急電車のあずさ号。
現在、特急あずさ号はE353系での運転に統一され、E257系0番台は臨時列車での、運転になっている。
撮影日2018年5月26日