EH500-1のトップナンバーが牽引いたしました

おはようございます。土曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

昨日は久しぶりに高崎線の撮影地、埼玉大宮宮原の大宮~宮原で、撮影業務いたしました。

梅雨明けした関東地方は、夏本番の暑さに堪える気温でした。

現地では約2時間近く撮影いたしましたが、その間に撮影地を通過する列車を、撮影いたしました。

写真は安中貨物こと、5097レ貨物列車ですが、偶然にもEH500のトップナンバーが、牽引いたしました。

見慣れたEH500とは言え、トップナンバーが牽引すると、嬉しいですね。

その他の列車に関しましても、日を改めて投稿したいと思います。

それではどうぞ良い週末を、お過ごしください。

※写真はEH500こと、金太郎のトップナンバーが牽引する安中貨物。

撮影日2021年7月16日 大宮~宮原にて



f:id:kazuhiko19680908:20210717001613j:plain

今日は相模線向けE131系が配給されます

先日、新潟新津の総合車両製作所で落成した、相模線向けE131系500番台が、国府津車両センターまで、配給されております。

4両編成のE131系ですが、トイレ無しかと思われますので、他の路線での運用は無さそうですね。

もしトイレ付きだった場合、熱海から先の伊東線でも、時間に寄っては運用できそうですね。

ただこれらの路線では、試運転だけでの運用になりそうですね。

今後、試運転が行われる場合、相模線以外に横須賀線の大船~久里浜、前述の伊東線で行いそうですね。

その他には東海道本線も、回送や検査等がございますので、旅客線・貨物線で試運転しそうです。

相模線以外の単線で、試運転しやすい路線は、横須賀線の横須賀~久里浜でしょうか。

E131系の製造も、新潟新津の総合車両製作所以外に、横浜の総合車両製作所で製造しても、良さそうな気がいたしますね。

試運転を含めこの夏は、E131系500番台と、宇都宮線の宇都宮~黒磯、日光線向けE131系も、撮影して行きたいですね。

※写真は内房線を走るE131系のワンマン列車。


撮影日2021年5月5日 浜金谷~竹岡にて




f:id:kazuhiko19680908:20210716105222j:plain

機器更新に伴う配給は続きそうですね

おはようございます。金曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

国府津車両センター配置のE231系1000番台S-15が、秋田総合車両センターでの機器更新等を終え、昨日EF81に牽引され配給されておりますね。

今後は同車両センターのE231系が順次、機器更新による入出場で、秋田総合車両センターへの配給が交代で、実施されるのでしょうか。

詳しいスケジュール等は、私も分からないのですが、秋田総合車両センター以外にも、長野総合車両センターや、大宮総合車両センターへの入出場も、行うと思いますので、必ずしも秋田総合車両センターのみの入出場だけとは、限らないかと思われます。

特急型電車ではE257系が500番台含め、入出場されておりますが、E231系も1000番台のみならず0番台等も入出場されておりますから、鉄道ファンにとっては、楽しい配給になりそうですね。

その他に昨日は、武蔵野線京葉線で運用されている、京葉車両センターのE231系MU43編成が、EF81に牽引され秋田総合センターに、配給されましたからね。


※写真は東海道本線を走る、E231系1000番台電車。

撮影日2021年7月13日 新子安~鶴見にて



f:id:kazuhiko19680908:20210716065431j:plain

京急1000形電車の試運転シーンをキャッチ

こんにちは。木曜日の午後、如何お過ごしでしょうか。

今日の写真は一昨日、横浜鶴見区京急線沿線で撮影した、新1000形電車の写真を、投稿いたします。

こちらの車両は2003年7月に、東急車両(現 総合製作所 /J-TREC )にて製造され、今年18年を迎えました。

編成は横浜・浦賀三崎口寄りから、1409-1410-1411-1412の4両で製造され、数年前に更新工事も行われております。

たまたま撮影した時、ブレーキ試験か何かで、一時本線で停止された為、楽に撮影できました。

京急はドレミインバータがさよならで、話題になっておりますがわ、普段の車両や京成・都営等の車両も、撮影しておきたいですね。

※写真は試運転中の、京急1000形電車1409編成。
偶然にもブレーキ試験で、一時停車中にキャッチいたしました。

撮影日2021年7月13日 京急鶴見花月園前前にて




f:id:kazuhiko19680908:20210715133039j:plain

京浜東北線を新規撮影地で撮影

前回のブログに引き続き昨日、横浜市内の撮影地で撮影した、鉄道写真を投稿いたします。

こちらの写真は鶴見~新子安の間に有る、滝坂踏切から撮影した、京浜東北線E233系北行き電車の写真です。

滝坂踏切に足を運んだのは、今回が初めてでしたが、こちらの踏切は京浜東北線北行き(東京・大宮方面)と、東海道本線(上野東京ライン含む)の上り列車を撮影するには、最適な踏切です。

ただ京浜東北線南行き・東海道本線の下り・横須賀線(湘南新宿ライン)の上下線に関しては、架線柱や踏切検知器等が有り、撮影には不向きです。

最寄り駅は京急線の、生麦駅から横浜方面に歩いて、約15分弱の場所にございます。

滝坂踏切は車・バイク・自転車・歩行者の往来も、まあまあ多い撮影地ですので、撮影する際はご注意願います。

※写真は川崎・東京方面に向かう、京浜東北線E233系電車。

撮影日2021年7月13日 新子安~鶴見にて



f:id:kazuhiko19680908:20210714152738j:plain

新塗装EF210-1が牽引する石油貨物列車

おはようございます。水曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

昨日は久しぶりに神奈川県内で、撮影業務を行いました。

場所は横浜鶴見区周辺で、当方にとっては新規撮影地での、撮影となりました。

こちらの写真は根岸発、宇都宮貨物ターミナル行きの、臨8571レ石油貨物列車です。

JR貨物の岡山機関区配置のEF210-1が、代走で臨8571レを運用した様です。

ここ数日の大雨により、山陽本線も運転見合わせや遅延、貨物列車の運休でダイヤが乱れ、所定の運用で無いイレギュラーな運用で、代走されたのかと思います。

EF210-1も製造されてから、23年になりましたが、全般検査を受け新塗装に変更された同機も、まだまだ活躍しそうですね。

通称桃太郎も300番台が確認されている処で、333号機まで製造されている様で、試作機の製造から今年で25年になるEF210も、今後の運用は広がり、老朽化した国鉄型機関車を、置き換えて行くものと思われます。

次回1号機をお目に掛かる日は、何時になるのかな。

※写真はタキ1000を牽引し、宇都宮貨物ターミナルに向かう、臨8571レ石油貨物列車。

撮影日2021年7月13日 東高島~鶴見にて


f:id:kazuhiko19680908:20210714064700j:plain

緑をバックに走る八高線キハ110系

昨日は不安定な天候によるゲリラ豪雨と、アクセス等を検討した結果、埼玉寄居の八高線沿線で、撮影業務いたしました。

寄居に足を運ぶのも久しぶりでしたが、現地に到着し一時的に、天候の良い時間帯にも撮影できましたので、目的を果たす事ができました。

ただ少しずつ秩父方面からの、雨雲が接近してた為、14時代の上下線の撮影が、限界だと思い撮影場所を見直しながら、シャッターを切りました。

写真は荒川橋梁を渡り、高崎方面に向かうキハ110系ですが、バックの緑がキハ110系とマッチした、写真を撮影する事ができました。

強いて言えば、曇り空の中で撮影した為、ややピントの甘い仕上がりになったのは、残念でした。

今日も関東は不安定な天気の、1日になりそうです。

どうぞ気をつけて、お過ごしください。

※写真は緑をバックにカーブを通過する、八高線キハ110系ディーゼルカー

撮影日2021年7月12日 折原~寄居にて


f:id:kazuhiko19680908:20210713075224j:plain