皆さんこんばんは。天皇誕生日の日曜日夜、如何お過ごしでしょうか。
今日は朝から予定が有り、ブログの投稿が夜になりました。
申し訳ございません。
さて先日JR東日本が今年6月で、割引切符の発売で一部、廃止になる切符を発表いたしました。
発表されてからネットには、文句や怨み節の書き込みも、散見いたしましたが、割引切符が廃止されて文句を言うならば、他の交通機関を利用したりすれば、良いのでは無いかと思います。
写真は今から14年前に発売され、購入した週末パスですがその後、土日パスに改称し現在に至っております。
フリー切符で実際の利用者は、利用可能な路線や会社線を皆、周遊旅行する乗客ばかりで無く、点と線の往復利用が多かったと聞きます。
それならばJR東日本も、ニーズが無いと思い廃止を決定したのも、一因かと思います。
私利用者(特に鉄道オタク)も、鉄道に拘らす他の交通機関も、幅を広げて運賃や料金を調べ、利用する時代になったのでは無いでしょうか。
私も若い頃は鉄道利用が多かったですが、年齢が上がるに連れて、時間や体力の負担軽減も、重視する様になりましたので、鉄道に拘らす高速バス・航空・船舶等と合わせて、移動して行きたいと思います。
明日は3連休最終日ですが、寒気の影響で交通機関に、影響も出ております。
どうぞ気をつけて移動してください。
※写真は週末パスのマルス券
