水戸線は現在E531系で全て運転されております

先日、小山駅近くでE501系の不具合の影響で、水戸線は現在E531系で、運転されております。

一応E531系も、4ドア車でE501系と同じですが、車内がロングスシートとセミクロスシート車で、異なっておりますので、通勤・通学ラッシュの際に、セミクロスシート車の通路が狭いので、ちょっと遅延が発生しそうですね。

まあ混雑とは言っても、都心を通る電車の様な混雑では無いと思いますので、ラッシュ時間帯でもあまり、影響は少ないのかなと思います。

E501系も既に製造から20年が経ちましたので、今後の動きも気になりますが、交直流電車と言う事も有り、修繕しながらまだ暫くは、運転するものと思われます。

E501系も基本編成10両は、常磐線の土浦~いわきでの、運用のみとなっておりますが、団体列車を運転する際は、基本編成も能力を、発揮しそうですね。

水戸~いわきの普通列車での運転も、常磐線の場合、北上するに連れて乗客も、少なくなる路線ですので、以前いわきから水戸に向かう際に、車内がスカスカで楽しながら、移動した思い出がございます。

常磐線の快速電車で運転していた頃は、上野~土浦で運転しておりましたが、E531系の投入と、グリーン車2両の連結により、運用撤退いたしました。

上野東京ラインも開通し今後、E501系が運転されるとなると、土浦~品川・横浜を結ぶ、団体列車や臨時列車で、見られるか否かだと思います。

書き込みが逸れてしまい、失礼いたしました。水戸線も将来的にはE531系で、統一さるるかも知れませんが、それにより車体の外板帯も、ブルーになりますので、415系の再来になりそうですね。

ただ営業車両は、付属編成5両の0番台と3000番台での、運用になると思いますので、東北本線の黒磯~新白河間の、普通列車運用の送り込みを兼ねた、輸送体系になりそうですね。

以前もE531系に関する記事を、書き込みいたしましたが、夏季に関しては0番台も、東北本線の黒磯~新白河間で、営業運転して欲しいと思います。

水戸線で現在、E531系で運転されていると言う事は、小山駅友部駅以外の、水戸線の各駅で、行き違いによる待機の場合、E501系では3/4スイッチで、3箇所は扉を閉めておりましたが、E531系は半自動ドア機能付きですので、ドアを開ける際は押しボタンで、対応しているかと思います。

水戸線も単線ですので、エアコン使用時期は、車内の温度を保つのに、丁度良いのでは無いでしょうかね。

水戸線の沿線で撮影する場合は、E501系とE531系の2種類で、運転して欲しいなあと思いますが、JR東日本としては、形式統一したいかと思います。

今後の水戸線の運用を、見守りたいですね。

※写真は水戸線の新治~下館間を走る、E531系電車の小山行き。

撮影日2016年3月21日




イメージ 1