おはようございます。水曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。
昨日は久しぶりに、千葉松戸の東平賀に有る、常磐線の撮影地で、撮影業務をいたしました。
今回の目的はJR東日本の事業用車両E493系の、試運転中のシーンを撮影するのが目的でしたが、何と同じく事業用車両のE491系 East i-Eも、撮影する事ができました。
2形式の事業用車両を、同じ路線で撮影できる機会は、そう多くは無いですが、ダブルで撮影した人は、ラッキーだったと思います。
E493系は後ろにムド(無動力)の、EF81 98を連結し上野~水戸まで、試運転が実施されました。
今回は機関車を牽引しての試運転でしたが、実際に電車を牽引して、試運転を行っても良さそうですね。
そうなると、E493系が最初に電車を牽引して、試運転をするとなると、同じ交直流電車で現在、ワンマン化改造や機器更新が行われている、E531系と連結して試運転するのかなと、思ったりしております。
もしE531系電車との連結テストや試運転を、行うので有れば水戸から1つ先の、勝田まで試運転回送し、隣接する勝田車両センターで、連結試験や試運転が、行われそうですね。
まあそんな形で自分なりの予想や、妄想を含めて投稿いたしましたが、昨日撮影した2形式の事業用車両も、できれば常磐線の交流区間(藤代以北)で、撮影すれば良かったと思いました。
E491系・E493系も、前者は勝田車両センター配置で、後者は尾久車両センター配置ですが、何れも交直流電車の事業用車両ですので、本来の用途以外に電源切り替え試験で、常磐線を走る機会は今後も、数多く試運転するものと思われます。
まあ交流と直流の、電源切り替え区間のデッドセクションが、何れの車両センターからも、近い位置に有り、複線ですからね。
※写真上はE491系のEast i-E 試9117M。
写真下はE493系がEF81 98を牽引し、試運転中の試9432M。