車両は湘南ライナーで運転されている、215系電車が使用されております。
215系は10両4編成の全車40両が、国府津車両センターに、配置されております。
1号車と2号車および9号車・10号車は電動車で、客室は2階のみですが、その他の車両は、2階建て車両になっております。(うち4号車・5号車はグリーン車です。)
快速ビューやまなし号は前述の通り、215系で運転されているものの、耐寒耐雪構造では無い為、冬季は運休となります。
その様な状況から現在の、快速ビューやまなし号は将来的に、特急に格上げされるものと思われます。
あくまでも予想ですが、臨時特急列車としてE257系0番台辺りが、使用されるのでは無いかと思いますが、JR東日本も増収にしたいと思いますし、中央本線もスピードアップしたいと思いますからね。
あと215系はダブルデッカーの車両ですので、その特殊な構造と、快速列車で普通車自由席も有り、遅延の原因にもなっておりますから、ホリデー快速河口湖のも特急富士回遊に、格上げされましたからね。
もし中央本線の快速ビューやまなし号の215系が、撤退したとしても、湘南ライナー以外では波動用として、運転可能な路線はございますから、運用の失業リスクは、回避できると思います。
ちょっと予想や妄想しただけですので、実際にその様になるとは限りませんので、どうぞご留意願います。
※写真は中央線の撮影地、八王子~豊田間を走る、215系電車のホリデー快速ビューやまなし号。
撮影日2018年5月19日