首都圏の近郊電車は将来E235系で統一か?

先日JR東日本が、再来年を目処に横須賀線総武快速線で運転されている、E217系電車を、山手線で運転されている、E235系の近郊型仕様に、順次置き換えを実施するニュースが、発表されました。

更に上野東京ライン湘南新宿ラインを経由し、東海道本線横須賀線宇都宮線高崎線で運転されている、E231系E233系E235系の近郊型仕様に、置き換える計画も出ている様です。

もしこれからの線区で全て、E235系に置き換えとなると、取手以北の土浦・水戸方面からの、常磐線E531系の交直流電車を除き、車両の統一化が達成いたします。

この感じですと、中央快速線E233系に2階建てグリーン車を連結するよりも、E235系中央快速線仕様で、新製されるのでは無いでしょうかね。

E217系は初期車を中心に、廃車になるかと思いますが、後期型は他線区に編成短縮の上、運転されるのでは無いでしょうかね。

まあE231系E233系の近郊仕様も、同様に地方線区への転属と、なりそうな予感がいたします。

これらの車両が置き換えとなると、JR東日本に現在残っている、国鉄型車両の直流電車は、全て全廃となりそうですね。

あとE235系の2階建てグリーンには、普通列車グリーン車では初めての、モバイル&パソコン用の、コンセントも設置される様なので、Wi-Hiを装備される事も、決定しております。

常磐線E531系は前述の通り、交直流電車ですので、こちらは従来通り今後も運転されますが、コンセント設置改造工事は、実施されるのでは無いでしょうかね。

果たして計画通り、置き換えられるか否かは、変化の激しい時代とは言え、疑問点も残りますが、普通列車グリーン車にもコンセントが設置されるのは、有難いかなと思います。

E235系の近郊仕様のデビューにより、いよいよ国鉄型直流電車も、これで全廃のカウントダウンが、近付いて来ましたね。

現在JR東日本国鉄型直流電車は、115系205系・211系が残っておりますが、JR東日本が引き継いで増備された、205系と211系も含め終焉の時が、迫っている感じですね。

JR東日本の交直流電車や交流電車は、既に国鉄型車両は全廃し、JR型車両になっておりますので、直流型電車も遅ればせながら、JR型車両に統一される様です。

今後の動きに関しては、アンテナを張って情報を得たいですね。乗り修めや撮影は早めに対応すれば、あとで慌てなくて済みますからね。

※写真は山手線の恵比寿~目黒間を走るE235系電車。
E235系もいよいよ、近郊型仕様の製造が現実味を帯びて来たので、置き換えとなるE217系E231系E233系の今後についても、気になる処で有る。

撮影日2018年6月25日


イメージ 1