E235系の増備が進むに連れて、E231系500番台は中央総武緩行線への転属改造の為、運用を離脱し改造の末、中央総武緩行線で運転されていた、209系500番台とE231系の一部を武蔵野線・川越線・八高線へ、転属改造し205系を置き換えております。
来月もE235系のトウ23編成以降の車両が、新津総合車両製作所から配給回送されるかと思います。山手線でE235系の運用も以前に比べ、多くなって来ておりますが従来のE231系500番台も、まだ山手線で運転されており少しずつ減少して来ているとは言え、まだ気軽に乗車する事は可能です。
ただ来年の夏頃になると、山手線のE231系500番台もだいぶ運用が、減少しているかと思いますので、今年は両電車で運転されている山手線の2形式を、カメラに収めるには良い年かも知れません。
早いペースで置き換えられている山手線のE235系も、初期車デビューから既に3年近くが経ちますが、初期故障もクリアし現在は運行トラブルも減少しております。
この夏休みは山手線のE235系・E231系500番台を、沿線で撮影してみては如何でしょか。
※写真は山手線内回り電車の1330G運用に就く、E235系電車のトウ12編成。
こちらの撮影地は恵比寿寄りの撮影地から、山手線電車を撮影したもので有る。
撮影日2018年6月25日
