伊丹空港へのアプローチ線はJR線からの方が便利だが

阪急が伊丹空港大阪国際空港)への、アプローチ線の建設を、検討していると言う鉄道ニュースを閲覧し、東京在住の私として、JR線から伊丹空港へのアプローチ線が有れば、とても便利かなと思っております。

過去に私は京都・大阪・奈良方面から、JR福知山線JR宝塚線。以下同じ)の直通電車で伊丹で下車し、JR伊丹駅から伊丹空港へ、伊丹市営バスで移動した経験が何度かございます。

伊丹市営バスで移動した当時、運賃は¥200円で所要時間は約30分弱でした。何故JR線経由で伊丹駅から伊丹空港へ移動したのかと申しますとJR線の場合、遠距離逓減制で運賃が安くなるメリットを生かして、阪急で大阪梅田から宝塚線蛍池下車、大阪市営モノレール乗換か徒歩で伊丹空港へ移動するよりも、運賃を節約できたのも大きな理由です。

伊丹空港は現在、国際線の運航は関西空港へ発着枠を譲りましたので、国内線専用の空港になっております。大阪市内から離れていても、東京羽田空港へ搭乗される乗客は、東海道新幹線が有るにも拘わらず利用者は多いです。

まあ東京~大阪への移動は、東海道新幹線の利用者が多いですが、東海道新幹線の恩恵を受けない東京都内・神奈川・千葉方面等へ移動される方々は、飛行機を利用した方が早い場合もございます。

さてJR宝塚線伊丹駅から伊丹空港までは距離にすると3マイル(約4.8km)有り、北伊丹からですと2マイル(約3.2km)の距離がございます。ただこの距離は道路を移動する場合の距離ですので、地下化して伊丹から伊丹空港アプローチ線として建設すれば、もう少し距離は短くなります。

JR宝塚線伊丹空港アプローチ線がもし完成した場合、一部特急列車の伊丹空港乗り入れや、快速列車・普通列車の乗り入れも、実現するのではないかと思います。また伊丹空港を京都・大阪・奈良方面からの乗り入れのみならず、川西池田方面に再びJR宝塚線に接続させる事により、宝塚・篠山口・福知山方面への利便性も高まります。

JR西日本で乗り入れが実現できればベストですが、国・地方自治体から補助金が出ない限り、実現性は低いかなと思います。

建設コストの面では阪急宝塚線から、アプローチ線を建設した方が、建設コストの面ではJR宝塚線からのアプローチ線建設よりも、遥に安くなると思いますので関西での性格上、阪急宝塚線からのアプローチ線建設に、落ち着きそうですね。

関西には伊丹空港関西空港神戸空港の3空港が点在しておりますが、これから少子高齢化社会が益々進行して行く日本で、鉄道や航空も競争から共存の時代を、迎える時が来ると思いますので、採算面と利用者の至便性を考慮して、移動できる様にして欲しいと思います。

写真は東海道本線 山崎~島本間を走る、207系電車の新三田行き。

2008年3月撮影


イメージ 1