EH200型電気機関車ブルサンの増備再開は何時になるのか?

JR貨物EH200電気機関車(通称ブルーサンダー・ブルサン 以下ブルサン)は現在、高崎機関区に全車25両が配置され、高崎線上越線の・信越本線の貨物列車の他に、中央東線篠ノ井線しなの鉄道のの貨物列車に使用されております。

当鉄道ブログでも埼玉の撮影地で、ブルサン牽引の貨物列車の写真を掲載し、何度かブルサンに関するブログも書き込みいたしました。

将来的にはEF64が配置されている、愛知機関区の38両も置き換えの計画を進めていると思いますが、その後の進展はございません。ただ愛知機関区のEF64の0番台は一昨年全廃し、現在は1000番台のみですので、今後は1000番台の置き換えとして、ブルサンの増備再開か或いは新形式の機関車開発を、誕生されるのでは無いかと思います。

まあ鉄道掲示板の書き込みでは、JR東海JR貨物に対して、ブルサン機関車が2両連結した1編成の機関車ですので、2両分の線路使用料を払えとの要求で、JR貨物が拒んでおり仕方無く、EF64で運転させているとの事等の書き込みが見られましたが、本当の事は定かではございませんので、このブログでの言及は避けたいと思います。

ただJR貨物としても、何時までも国鉄型の電気機関車を使用するとは思えませんので、将来的には中央西線等にも、ブルサン又は他の勾配用機関車が入線すると思います。

JR貨物EF64もまさかファンとしては全機、愛知機関区への配置になるとは、思いもしなかったのでは無いでしょうか。ましてや東海道本線総武本線成田線鹿島線で、EF64が運転するなんて夢にも思わなかったと思います。今までこちらの線区は主に、EF65PFが貨物列車を牽引しておりましたからね。

ただ何時でも走れる様に、せめて試運転位は中央西線を始め、東海道本線山陽本線伯備線辺りで、実施しても良いのかも知れませんね。EF64の1000番台も製造されて約35年が経過しておりますし、冬季の上越線で貨物列車の牽引や、寝台特急の牽引で活躍し下回りや外板も傷んでおりますからね。

今後ブルサンの増備が再開されるのか、静かに注目したいですね。

写真は新座貨物ターミナル発、新潟貨物ターミナル行き6087レコンテナ貨物列車を牽引するブルサン。

撮影日2017年9月13日撮影



イメージ 1