2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

開港から7年目を迎えた茨城空港

2010年3月11日に開港された、茨城県小美玉市百里にある茨城空港は、自衛隊の百里飛行場を民間航空の発着に対応する為に開設された空港です。 現在、茨城空港を発着している航空会社は、国内線はスカイマークエアーライン(SKY 以下同じ)と、国際線は春秋航…

台風9号・台風10号被害の影響で懸念されるJR北海道の鉄道路線

おはようございます。8月の今日で終わりですが、皆さん如何お過ごしですか。 今月に北海道を襲った台風の影響で、JR北海道の鉄道路線も大きな被害が出ております。今月23日に台風9号の影響で石北本線 上川~白滝間では路盤流失により、運転見合わせとなり札…

山陰本線の出雲市以西は切なくなる旅の演出にお薦めです

京都から山口県下関の幡生を結ぶ、山陰本線は全長673.8kmの路線で、長門市~仙崎の支線2.2kmも山陰本線として含められております。京都から城崎と、伯耆大山~西出雲までは電化されており、電車の本数も多く走っておりますが、ディーゼルカーが走る区間で…

津幡~倶利伽羅の撮影地を通過するレッドサンダー牽引の貨物列車

おはようございます。関東地方は台風の接近に伴って、現在も雨が降っております。通勤・通学時に移動される方々は気を付けて移動して下さい。 さて昨日のブログで紹介した、旧北陸本線 (現 IRいしかわ鉄道)の津幡~倶利伽羅間のアウトカーブの撮影地ですが…

誕生から間もなく四半世紀を迎えるJR貨物DF200ディーゼル機関車

1992年9月に試作機として、DF200-901が誕生してから来年で25年を迎えます。 DF200型ディーゼル機関車(以下 DF200)は、北海道で使用されていたDD51型ディーゼル機関車(以下 DD51)を置き換える為、誕生したJR貨物のディーゼル機関車です。 前述の1992年9月…

津幡~倶利伽羅のアウトカーブを通過する特急サンダーバード号

おはようございます。週明け月曜日如何お過ごしですか。 今月の当ブログでの紹介した、北陸本線(現 IRいしかわ鉄道)津幡~倶利伽羅間の、アウトカーブを通過する列車を掲載して来ましたが、今日は特急サンダーバード号の写真を掲載いたします。 この区間は…

常磐線撮影地を通過する特急スーパーひたち号

常磐線の有名撮影地である、友部~内原間は上下線がやや離れたセパレート区間は、対向列車が離れた場所の為、安定して被らずに撮影できる貴重な撮影地として知られている場所です。またイベント列車が走る場合は、鉄道ファンで賑わう場所でもございます。 今…

関西空港のアクセス特急はるか号

1994年9月4日に開港された、関西国際空港のアクセス特急として、1994年3月に誕生したJR西日本所属の、281系特急電車の「はるか」号が運転されてから20年を過ぎました。 281系電車は現在、基本編成6両9本と付属編成3両9本の合計63車両が、吹田総合車両所日根…

JR東日本はE257系0番台の房総転属を

昨年、試作車としてE353系が登場し、今年の秋からは臨時列車として営業を開始して量産車に反映させる予定ですが、良好であればE351系とE257系0番台は、中央本線の特急電車から撤退となります。 置き換え後のE351系は波動用として、引き続き中央本線の臨時特…

撮影地の津幡~倶利伽羅を通過する特急はくたか号

こんにちは。東京は前線の影響で朝から雨模様の天気です。 さて以前、当ブログで北陸本線(現 IRいしかわ鉄道) 津幡~倶利伽羅間の、アウトカーブを通過する特急しらさぎ号の写真を掲載いたしましたが、今回は特急はくたか号の写真を掲載いたします。 特急…

懐かしの特急ゆふDXキハ183系ディーゼルカー

2004年3月13日のダイヤ改正から、2011年1月10日まで久大本線を走っていた、特急ゆふDXのイエローカラー時代の写真を、今夜のブログでお届けいたします。 JR九州のキハ183系1000番台は1988年に誕生し、当時は特急オランダ村特急として運用されておりましたが…

特急とかち号キハ183系

1990年9月1日のダイヤ改正で、札幌~帯広間で運転されていた特急おおぞら号から分離され、新たに誕生した特急とかち号(現 スーパーとかち号)が誕生してから25年以上が過ぎました。 誕生当初はキハ183系のグリーン車無し編成で運転されておりましたが、翌年…

日本海をバックに走る、キハ58系ジョイフルトレインほのぼのSUN-IN号

1987年にJR西日本米子支社のジョイフルトレインとして、キハ58系ディーゼルカーを改造したお座敷列車「ほのぼのSUN-IN」号は、1987年に誕生し20年以上に渡って、JR西日本の中国地方を中心に活躍して来ました。 2009年11月末に、老朽化を以て引退した「ほのぼ…

EF65PF牽引の鹿島貨物

おはようございます。今朝の東京は朝から良く晴れ、蒸し暑い朝を迎えました。 さて今日は11年前に、総武本線 物井~佐倉間で撮影した、鹿島貨物を牽引するEF65型PF直流電気機関車(以下EF65PF)の写真を掲載いたします。 現在2往復運行されている鹿島貨物は…

振り子式ディゼル特急キハ283系特急スーパーおおぞら号

こんばんは。今日は勤務先から帰宅中の、バス車内でブログを書き込みしております。 北海道の札幌と釧路を結ぶ、キハ283系の特急スーパーおおぞら号が誕生してから、15年以上が経ちました。 キハ283系振り子式ディゼル特急は、キハ281系の改良版ですが、2011…

八高線非電化区間を走るキハ110形ディーゼルカー

八高線の八王子~倉賀野間の92.0kmのうち、高麗川~倉賀野間の60.9kmは八高線非電化区間として、1993年から投入されたキハ100系ディーゼルカーの大型版であるキハ110形21両が、高崎支社高崎車両センターに配属されております。なお倉賀野から終点高崎ま…

日本海をバックに走る旧あさま色189系の特急みのり号

こんばんは。今日2回目のブログは、今から15年前に新潟の柏崎ロケで撮り鉄した、今は無き特急みのり号の写真をおお届けいたします。 特急みのり号は1997年10月のダイヤ改正で、急行赤倉号を格上げし、新潟~高田・長野を結ぶ特急電車として誕生いたしました…

普通列車で行く北海道の旅

おはようございます。東京は昨日、台風の影響で各交通機関が終日、乱れておりましたが皆さんは無事に家路に帰ることができましたか。 今年は台風がダブルで北海道に上陸しておりますが、今後の被害の拡大が無いことを祈りたいです。その北海道では今年の春に…

早めの情報と帰宅を

こんにちは。台風9号は現在、茨城県沖を進んでおります。これから帰宅ラッシュの時間帯ですが16時現在、多くの交通機関で運転見合わせ、運休、欠航や道路の通行止めが出ております。 これから帰宅される方は、各交通機関の情報をご確認の上、早めの帰宅をお…

台風・地震による交通機関の状況は常に確認して下さい!

おはようございます。今朝の東京は台風9号の影響で、朝から激しい雨が降っております。台風の接近に伴って、各交通機関の欠航や運転見合わせ、運休も相次いでおります。 週明け月曜日の通勤や夏休みの部活動で通学される方々は、最新の交通情報を常に確認し…

首都圏を走る普通列車グリーン車の車内販売は欠かせません

こんばんは。今日は夏休みを海外や故郷で過ごされた方々の、ちょっと遅めの週末Uターンも有った様で、各交通機関も一部で混雑や渋滞も激しい日曜日でしたが、移動された方々はゆっくりお過ごしになりましたでしょうか。 以前ブログでも書き込みいたしました…

アウトカーブを広角レンズで撮影する!

おはようございます。日曜日如何お過ごしですか。 鉄道写真を撮影する場合、広角レンズでアウトカーブを撮影することはあまり無いと思いますが、編成写真を撮影する場合に、広角レンズでアウトカーブを撮影すると、迫力ある写真が撮影できる場合もございます…

高速バスの旅も悪くないです

こんばんは。今日の関東地方は朝方は激しい雨が降り、昼頃に一旦止んで晴れ間も覗き、蒸し暑い天気でしたが、夕方再び雨模様の天気になり、一部地域ではゲリラ豪雨も発生いたしました。太平洋上に3つの台風が接近しており、これから台風が近づく地域では警戒…

朝の千歳線を走行する貨物列車

おはようございます。今朝の東京は生憎の雨模様ですが、皆さんは如何お過ごしですか。 さて先日、DD51型ディーゼル機関車牽引の貨物列車の写真を、ブログに掲載いたしましたが、今日はDF200型ディーゼル機関車牽引(以下 DF200)の貨物列車も写真を掲載いた…

東京湾フェリーで初めて乗船した思い出

神奈川県横須賀市の久里浜と、千葉県富津市の金谷を結ぶ東京湾フェリーは、11500mの距離を久里浜→金谷を40分で結び、金谷→久里浜を35分で結んでおります。 1960年5月から航行が開始され、50年以上の歴史ある東京湾のフェリー航路ですが、20年前に開通した神…

誕生から25年を迎えた小型軽快ディーゼルカーキハ120

1991年にJR西日本から、16m級の小型車体でバス用の部品を使用した、ローカル線向けのディーゼルカーキハ120形が誕生いたしました。 誕生の頃のキハ120形は、鋼鉄車体でしたが後にステンレス車体で増備されました。鋼鉄車体は越美北線用の5両と木次線用の3両…

撮影地での写真をブログ・メルマガでビジネスを

こんばんは。東京は午後から雨が降ったり、止んだりして現在も、激しい雨が降っております。 さて鉄道撮影を撮影地でされる方々で、撮影に自信の有る方は、SNSにアップしてブログ・メルマガアフィリエイトで、ビジネスをされてみては如何でしょうか。 初めの…

日本海をバックに走る特急スーパーおき号

山陰本線 三保三隅~折井間には、日本海をバックに山陰本線の列車を撮影できる場所がございます。 こちらの撮影地は、国道9号線に隣接する道の駅「ゆうひパーク三隅」から撮影した、キハ187系ディーゼル特急スーパーおき号です。 道の駅ですので、マイカーや…

ANAポケモンジェットのボーイング747SRとHNDランディング

こんばんは。今日2回目のブログ更新は、今から17年前の1999年9月に東京羽田空港(HND 以下同じ)で撮影した、全日空(ANA 以下同じ)で当時運航されておりました、ボーイング747SRのポケットモンスター(ポケモン 以下同じ)の写真と、ボーイング747SR機着陸…

間もなく30年を迎える721系電車

JR北海道に所属する、721系交流電車は現在、全車135両が札幌運転所に所属しております。 初期車が誕生したのは1988年の秋に登場し2003年迄、製造された721系は札幌都市圏を中心に、快速エアポート号を始め函館本線・千歳線・室蘭本線・札沼線で活躍しており…