2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログトータル訪問者20000人達成!

こんばんは。何時も当方のブログを読んで頂きまして、有難うございます。 今月末までの目標、ブログトータル訪問者数20000万人を本日達成いたしました。 明日から10月ですが、新たな目標30000万人のブログトータル訪問者数を、この年末達成を目指して、日々…

運行離脱!? 今冬のダイヤ改正で気になる719系電車の去就

先程ネットでJRのサイトを調べていたら、今年12月10日にJR東日本仙台支社で、ダイヤ改正が実施されるとのニュースに現在、東北本線の黒磯~一ノ関間と常磐線岩沼~浜吉田間(運用は仙台まで運行されております。)を走っている、719系交流型近郊電車の去就が…

ショック!JR北海道785系特急電車初の解体

函館運輸所に所属し今年3月まで青函特急で運行されていた、785系300番台の解体が同運輸所にて始まりました。 2002年に785系にuシート指定席連結に伴い、編成組み替えに寄って余剰となった785系NE105編成は、その年から約8年近く札幌の苗穂運転所の片隅で、長…

運命の出逢い!? 八高線キハ110系リバイバルカラーに遭遇

先日金曜日に、所用で群馬高崎へ移動する際に、乗換駅の埼玉寄居駅にて、八高線記念カラーのキハ110系に出逢いました。 当時は雨模様の天気と人身事故の影響で、リバイバルカラーのキハ110系高麗川行きが寄居駅で抑止中の為、運行を停止しておりました。 昨…

今日の東海道本線沿線は、撮り鉄で賑わいそうです

こんにちは。9月も明日で終わりですが如何お過ごしですか。 昨晩JR四国の香川県の多度津から、東武鉄道の埼玉の南栗橋まで、12系客車+14系客車がEF65型直流電気機関車の2139号機に牽引され、現在は静岡県内を走行中です。 今日の静岡方面の天気は曇の予報で…

撮影地サントリーカーブを通過する、回送中の特急北近畿号183系

1986年11月のダイヤ改正から、2011年3月のダイヤ改正まで、大阪(一部新大阪)と豊岡・城崎を福知山線経由で結んでいた特急北近畿号は、余剰になった485系交直流電車を直流用に改造し、183系電車として特急北近畿号に運用開始されました。 183系特急電車の形…

消え行く国鉄型特急車両

来年4月1日でJRグループも、発足30周年を迎えますが、国鉄からJRへ引き継がれた国鉄型特急車両も、陳腐化や老朽化により廃車され形式消滅した車両も数多くございます。 写真の183系直流型特急電車の貫通型0番台は、2005年12月ダイヤ改正を以て、特急しおさい…

職業「情報発信業」を目指す方々は今後も増加します!

yahooブログ読者や、発信者の方々の中には個人で別途ブログを開設したり、アフィリエイトで報酬を得て生活されている方々もいらっしゃると思われます。 最近ネットで「ブローガー」「アフィリエイター」と言う職業が新たに出現いたしましたが、個人事業主と…

悲運だった特急水上号

1997年10月のダイヤ改正で、上野~水上間を運行して来た特急谷川号が、上越新幹線の東京~越後湯沢間の愛称名として使用されるのに伴い、新たな愛称名で誕生したのが特急水上号です。 水上号の愛称名は1963年10月1日から1965年10月1日の2年間、準急みなかみ…

東京の水上バスはもっと便利になって欲しい

日の出桟橋・お台場・豊洲・浅草から観光用として、水上バスが運行されております。運航本数は1時間に1本から2本の割合で運行されており、週末になると多くの利用者で賑わいます。 水上バスも様々な設備を備えた船舶もあり、食事をしながら楽しめる東京湾ク…

仰天!新幹線のぞみ号の車内にニシキヘビ現れる

2016年9月26日に、東京発広島行きのぞみ103号が静岡県内を走行中に、12号車の中央付近の座席の隙間から、何とニシキヘビが発見されるトラブルがございました。 乗客やJR東海の車掌から連絡を受けた警察が、のぞみ103号を浜松駅に緊急停車させ、無事に捕獲し…

全廃から4年経ったダブルデッカー新幹線E1系Max

1994年から2012年迄、東北新幹線と上越新幹線で運転されていた、JR東日本のE1系2階建て新幹線Max(以下E1系)が全廃されてから4年が経ちました。 E1系新幹線は東京駅の発着枠が少なかった時代に、東北新幹線の需要に対応する為、1994年に12両編成6本の合計72…

着席整理券の登場で快速列車・普通列車も快適通勤は可能になる!

週明け月曜日如何お過ごしですか。今日は昨日ブログで813系電車の書き込みでも述べた、快速列車・普通列車を快適な移動車両にする為のブログを、書き込みたいと思います。 私が住んで居る東京の朝夕の通勤・通学ラッシュは著しく混雑が酷いです。ただ幸い地…

JR九州最大両数の813系交流型近郊型電車

こんばんは。シルバーウィークの最終日曜日如何お過ごしですか。今日は関東地方も久しぶりの青空が覗き、やや汗ばむ陽気でしたが皆さんにとって、充実した休日をお過ごしになりましたか。 さて今夜のブログはJR九州の、813系交流型近郊電車(以下813系)に関…

JR貨物EH500型電気機関車は今後、上越線や羽越本線も走る様になる?

JR貨物所属のEH500型交直流電気機関車(以下EH500)は現在、仙台総合鉄道部に70両と門司機関区に12両が配属されております。 今年3月26日のダイヤ改正で、津軽海峡線での運用はEH800型交流機関車に譲り、北限は青森信号所迄の運転となりました。現在は東北本…

特急・急行列車のグリーン車が乗り放題だった九州豪遊券

こんばんは。週末土曜日如何お過ごしですか。今日も東京は生憎の雨模様の天気で、残念な1日でしたが皆さんの土曜日は充実いたしましたか。 さて今日3回目のブログは、今から25年前の1991年9月に、九州の旅で使用した豪快なトクトク切符、九州豪遊券(以下 豪…

大雨の降る中、電線に佇む野鳩

先程、自宅マンション1階から見上げたら、大雨が降る中、電線に何分も佇んでいる野鳩が止まっており、雨が降って濡れながらも、逞しく止まっているシーンをカメラに収めました。 野鳩も天敵の烏や鷹等の鳥類やその他の動物や人間に、何時襲われ命を奪われる…

東京メトロ8000系は3社直通運転する最長距離電車です!

2006年3月のダイヤ改正で、東京メトロ半蔵門線を経由し、東武伊勢崎線の久喜・同日光線の南栗橋から東急田園都市線の中央林間を結ぶ直通運転が誕生してから10年経ちましたが、東京メトロ8000系電車は3社直通運転する最長距離電車です。 1980年から1994年に掛…

JR東日本651系特急型電車が、秋の臨時列車で大活躍します!

JR東日本水戸支社の勝田車両センターに所属する、651系の特急型電車がこの秋の臨時列車で、大いに活躍いたします。内訳は下記の通りです。何れも2016年10月に運転する主な列車です。 ★10月9日・10日 急行海浜公園コキア号★ ★10月15日・16日 快速ぶらり川越号…

JR宇都宮線の撮影地ワシクリの魅力

東北本線(以下JR宇都宮線)の東京~黒磯間には、鉄道ブログでも紹介されている有名撮影地がございます。例を挙げますと、東大宮~蓮田間の通称ヒガハス、東鷲宮~栗橋間の通称ワシクリ、栗橋~古河間の通称クリコカ、片岡~蒲須坂間の通称カマス等です。 そ…

ゆふいんの森1世のキハ71系ディーゼルカー

JR九州で1989年3月のダイヤ改正で誕生した、博多から大分の由布院を経由し別府を結ぶ、特急ゆふいんの森3号・4号で運用されているゆふいんの森1世は、国鉄型ディーゼルカーのキハ58形・キハ65形を改造し登場した、ハイデッカー型の車両です。 当初は3両編成…

根室本線を走る単行ディーゼルカーキハ40系

おはようございます。9月22日秋分の日如何お過ごしですか。東京は今朝から雨模様の天気で、残念な祝日の朝を迎えました。 さて先月、北海道へ上陸した台風の影響で、根室本線・石北本線等で運転見合わせが続いておりますが、もし台風の被害も無く、長く続く…

9月21日の訪問者数

こんばんは。昨日は当方のブログへ、多くの方々がご覧頂きまして、有難うございました。 訪問アクセス数1583名で、Yahooブログ設定開始から数えて、最高人数となりました。 今後もより良いブログを、書き込みたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたし…

運転から20年以上が経った、JR東海383系振り子式特急電車

JR東海の特急しなの(名古屋~長野)および有料快速列車の、ホームライナー中津川・同瑞浪・同多治見号で運転されている383系振り子式の特急電車は試作車が誕生してから22年経ち、量産車も誕生してから20年が経ちました。 今年3月のダイヤ改正で大阪発着の特…

曇り空や雨の日の鉄道写真の撮影は辛いものです

おはようございます。東京は昨日迄の雨が上がりましたが、相変わらず天気は曇り空で中々晴れない天気に欲求不満を感じてしまいます。 今年の9月の天気は雨や曇りの天気が多く、おまけに日も短くなって来ております。鉄道写真の撮影で中々、満足な天候で撮影…

E531系3000番台は将来、東北本線で営業運転される?

昨年暮れに、常磐線友部~竜田および水戸線で運用されていた、415系1500番台置き換え用の為、新たにE531系の付属編成が増備されました。しかし従来の0番台とは異なり、準寒冷地向け仕様のE531系3000番台として登場いたしました。 側面の車体にルーバーが設け…

JR九州787系特急電車を豪華列車に改造

おはようございます。連休明け火曜日の朝、如何お過ごしですか。今朝の東京は秋雨前線と台風接近の影響で、雨模様の天気です。これから台風が接近する地域の方々は、台風の動きに注意して警戒して下さい。 さて今月のブログでは、JR九州の783系や811系電車に…

JR九州811系電車

こんばんは。東京は夕方から再び雨が降り始めました。これから台風が接近する地域で、被害が出ないことを祈るばかりです。 さてJR九州最初の近郊型電車として、国鉄時代から使用されて来た421系・423系電車の置き換え用として、811系交流近郊型電車(以下811…

混結編成で運転されるJRの列車

おはようございます。敬老の日の祝日月曜日如何お過ごしですか。東京は残念ながら今日も小雨の降る、朝を迎えました。 JRの各鉄道会社では、異種間編成で連結し運転されている、列車がございます。例えば私が住んで居る東京では、JR東日本のE231系とE233系の…

JR東海211系電車

写真は東海道本線の柏原~近江長岡間の有名撮影地、伊吹山で撮影したJR東海211系電車です。 今から11年前の2005年3月に、こちらの撮影地に米原駅からレンタカーを借りて現地へ移動し撮影いたしました。 写真は伊吹山をバックに、米原へ向かう211系の普通列車…