2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

側面撮りは失敗に終わりました!

当鉄道ブログでも書き込みいたしましたが一昨日、与野~北浦和間の撮影地で、鉄道写真を撮影した際に、前面先頭車ばかりの写真のみでは無く、鉄道車両の側面も撮影したいと思い、チャレンジしてみました。 ご覧の写真の通り、E233系の湘南新宿ラインの、普通…

03系3ドア車に初の廃車発生!

当鉄道ブログで何度か書き込みしておりますが、東京メトロ日比谷線で運転されている03系電車は、後継の13000系の運転開始と増備に伴い順次、廃車されております。 今月に入って03系の3ドア車(VVVF)に、初の廃車が発生いたしました。今回廃車された03系3ド…

武蔵野線を走るEH500牽引の安中貨物

この3連休は秋雨前線と台風18号の接近で、3日間も雨と言うウザイ連休になりそうな予感で、テンションが下がり気味でございます。 さて今日は以前、当鉄道ブログでも書き込みいたしましたが、武蔵野線の撮影地ヒガウラ(東川口~東浦和間の通称撮影地。以下ヒ…

コンデジで湘南新宿ラインをどアップ撮影しました!

こんばんは。今月も早いもので、半月が過ぎようとしておりますね。朝晩は涼しくなって来ましたが、日中はまだ暑い日も多いです。 さて昨日、埼玉の与野~北浦和間の撮影地で、特急列車・快速列車・普通列車・貨物列車を撮影いたしましたが、こちらの撮影地で…

運用離脱し転属改造が進む山手線E231系500番台電車

山手線に投入されたE231系500番台は、E235系の投入により順次、中央総武緩行線での運転に向けて、転属改造が行われております。 先日もA515編成が離脱し、中央総武緩行線向けの転属改造の為、入場して行きました。E235系を見て乗車する機会も多くなりました…

金太郎のトップナンバーが牽引する石油返空貨物8072レ

こんばんは。一昨日に引き続き本日も午後から、埼玉県の与野~北浦和間の撮影地で、ブログ用の写真撮影と練習を兼ねて撮り鉄して来ました。 撮影地周辺の天気は、曇り空の多い天気でしたが、一昨日に比べれば露出の面では未だ、マシな方だったかなと思います…

キハ261系1000番台はキハ263系でも良かったのでは

キハ183系の置き換え用として2006年から製造された、JR北海道のキハ261系1000番台は現在67両が、札幌運転所と函館運輸所に配置されております。 特急スーパー北斗号と特急スーパーとかち号に使用されているキハ261系ですが、1998年に製造されたキハ261系0番…

15両編成は圧巻ですなあ!

国鉄からJRになって30年が経ちましたが、現在も15両編成で走る列車は、首都東京から近郊エリアに掛けて、運転されている、普通列車や快速列車および特急踊り子号位かと思います。 新幹線は東海道新幹線・山陽新幹線・東北新幹線・上越新幹線で、旅客列車最長…

貨物列車の後方姿の印象に想うこと

昨日の鉄道ブログでも書き込みいたしましたが、埼玉県の与野~北浦和間の撮影地で、様々な列車を撮影いたしましたが、貨物列車の後方姿を撮影される人は、あまり居ないのではないでしょうか。 こちらの撮影地で貨物列車を撮影するとなると、武蔵野線を経由す…

山手線車内での火事の影響で京浜東北線も遅延しました

こんばんは。週明け月曜日の夜、如何お過ごしですか。 今日は鉄道ブログ用の撮影の為、京浜東北線で移動しようとしたら駅のアナウンスに、「京浜東北線は神田駅での発煙処理の為、遅れております。」との放送にツイッターで検索したら、山手線に乗車していた…

単機回送の撮影は難しいです

おはようございます。今日は緊急番号の日・警察相談の日・スペインカタルーニャ州のナショナルデーですね。 さて昨日のブログでも書き込みいたしましたが、一昨日に足を運んだ武蔵野線の撮影地ヒガウラ(東川口~東浦和間に有る、埼玉県さいたま市から川口市…

小田急3000形通勤車に廃車発生か!?

今日の夕方、東京渋谷区の小田急小田原線の沿線にある、ボクシングジムの3階建ての建物から出火し、一時、火が電車の屋根に燃え移りました。乗客は線路を歩いて避難し、怪我人等は皆無だった様です。 警察や消防によりますと10日16時頃に、東京・渋谷区代々…

撮影地は夏草でボウボウでした

こんにちは。日曜日の午後、如何お過ごしですか。 今日で青春18きっぷのサマーシーズン最終日ですので、有意義な鉄道旅行を楽しむ読者も、いらっしゃると思います。 さて昨日は久しぶりに、武蔵野線の撮影地ヒガウラ(東川口~東浦和の、見沼田園の撮影地で…

昼間特割きっぷの廃止は残念ですわ!

こんばんは。救急の日の土曜日の夜、如何お過ごしですか。 先日JR西日本は、京都~大阪~三宮・元町および、大阪~宝塚等の区間限定で発売されている、昼間特割きっぷ(昼得きっぷ 以下同じ)を来年の9月末で、廃止するとの発表がございました。 昼得きっぷ…

柔軟に対応すれば良いのでは!

JRの旅客会社に配置されている、国鉄時代からの機関車や客車が、経年車両が多くなり老朽化も激しい為、SLやまぐち号運転の為、客車を新製したJR西日本の様に、他のJR各社も対応に迫られている状況です。 蒸気機関車は今後も継続して、メンテナンスを行いなが…

この差は大きいです!

JR東日本の首都圏の近郊区間を走る、グリーン車の料金は、事前購入料金と車内で発売される料金では、車内で発売される料金が、平日・土休日共に¥260円の差で高くなります。 グリーン料金¥260円の差は、山手線や大阪環状線の16km~20kmの運賃分に相当や、普…

いよいよ置き換えが迫って来ました!

特急スーパーあずさ号に使用されている、E351系電車は現在、松本車両センターに全車60両が配置され、東京・新宿~松本間で運転されております。 E351系も1993年にデビューして、来年で四半世紀の25年になりますが、いよいよE353系電車が今年の12月に、運転開…

八高線の非電化区間は中途半端で不便です

東京の八王子と群馬の高崎を結ぶ、JR八高線は電化区間の八王子~高麗川と、非電化区間の高麗川~倉賀野(倉賀野~高崎は、高崎線の線路を走ります。)で、運用が分かれております。 また電化区間は八王子支社の管轄で、非電化区間は高崎支社の管轄と別れてお…

今は無き485系A3+A4編成

おはようございます。今日はブラジルの独立記念日および白露の日ですね。ここ数日、東京も天気は今一つで、雨の降り過ぎに嫌気を感じております。 さて今日は嘗て、東武鉄道に乗り入れた仙台車両センター配置だった、485系A3+A4編成の写真を掲載いたします。…

最終甲種輸送は間もなく運転か!?

何度か当鉄道ブログで書き込みしておりました、東京メトロ千代田線16000系の37編成が、神戸の川崎重工業から甲種輸送されます。 16000系は今回の37編成を持ちまして、一旦増備終了となります。今後は千代田線のホームドア工事が始まり、車両予備の確保で必要…

来月から黒磯駅でディーゼルカーが見られる様になります

今日は9月6日、クリームの日や黒の日ですが、黒の日に因み来月14日のダイヤ改正で、黒磯駅構内完全直流電化に伴い、交流電車の車両は見られなくなります。 代わりとして、交直流電車のE531系とキハ110系ディーゼルカーで、運転される事になりますが、ディー…

見沼田園を通過するメルヘンフェイスの205系

デジカメで撮影した画像を整理していたら、埼玉県の見沼田んぼの中を通過する、武蔵野線のメルヘン車両の205系を発見いたしましたので、今夜の鉄道ブログに掲載いたします。 武蔵野線は205系電車の独壇場線区ですが、数は少ないものの209系500番台も、8両3編…

最も似合う編成だな!

おはようございます。今朝の東京は曇り空で、涼しい朝を迎えました。 今日は「石炭の日」ですが、SLが全国的に運転されていた頃は、石炭の日も重要性が高い時代だったと思いますが、電気全盛の現代に於いては、私たちの国で産出できる石炭も、あまり意をなさ…

試作車デビューから25年を迎えたDF200ディーゼル機関車

北海道で運転されていた、DD51型ディーゼル機関車牽引の貨物列車の重連運用解消と、冬季の厳寒な気候で老朽化による置き換えの為、1992年に開発され試作機が製造されたDF200型電気式ディーゼル機関車(以下DF200)が、デビューしてから25年が経ちました。 50…

有効活用できれば良かったのになあ!

JR東日本の651系付属編成が、余剰や老朽化でかなり廃車されており、もし付属4両編成を活かせるならば、こんな列車が有れば便利だと思うものを、ブログに書き込んでみました。 例えば高崎発、両毛線・水戸線経由の勝田行きの快速列車が、臨時列車や季節列車と…

湘南新宿ラインも土休日は区間延長運転が有れば便利だな

おはようございます。9月最初の日曜日、皆さんは如何お過ごしですか。 今朝の東京は朝から快晴の青空で、爽やかな朝を迎えました。外では蝉の鳴き声も聞こえて来ます。 青春18きっぷの有効期間も、あと1週間足らずとなりましたが、先月末までに予め購入され…

伊丹空港へのアプローチ線はJR線からの方が便利だが

阪急が伊丹空港(大阪国際空港)への、アプローチ線の建設を、検討していると言う鉄道ニュースを閲覧し、東京在住の私として、JR線から伊丹空港へのアプローチ線が有れば、とても便利かなと思っております。 過去に私は京都・大阪・奈良方面から、JR福知山線…

運転開始されてから4ヶ月が経ちました

こんにちは。当鉄道ブログもお蔭様で、総訪問者数28万人を達成いたしました。 今日は28万人達成記念といたしまして、金塗装(シャンパンゴールドカラー)の豪華寝台特急列車、四季島号の写真を掲載いたします。 四季島が今年5月の運転開始から、4ヶ月が経ち…

常磐線を走っていた頃のE653系はカラフルでした

こんにちは。今日は「防災の日」と新学期も今日からスタートしましたね。 今日は常磐線を走っていた頃の、特急フレッシュひたち号に使用されていた、E653系特急電車の写真を公開いたします。 E653系電車はデビュー当初、5種類の塗装が有り、次世代の特急電車…